スポンサーリンク

【新技?(動画)】国際柔道試合でスマホ落とし 判定は失格!世界が騒然!

スポーツ


柔道のグランドスラム・バクー(アゼルバイジャン)大会で、試合中に道着からスマホを畳に落とした選手が失格になるという前代未聞の判定が下された。



スポンサーリンク

組み合ったらスマホがポトン!柔道国際大会の試合場で落し物に、相手は困惑、場内唖然!

スマホの落とし主は、男子81キロ級2回戦に出場したアンリ・エグティゼ(ポルトガル)だった。対戦相手はスウェーデンのロビン・パチェック。

さあ、試合開始。はじめっ!
※白い道着が落とし主のアンリ・エグティゼ

互いに組合相手の袖を取る。さあ、これからどんな鬩ぎあいになるか、というところで、

「ボトッ」

あれ?

あ。

しまった。

「まいったな~」という表情で背を向けるエグティゼ選手。
「あの、落としましたよ~」拾って追いかける紳士のパチェック選手。

いいよ、もう。
いや、落としましたって。大切なものでしょう!!

結果は、スマホ落とし主のエグティゼ選手の失格。

まさかの“試合中の落とし物”の実際のシーンを国際柔道連盟が動画付きで公開し、「こんなの見たことない」「彼女からの電話を待っていたのかも」「まぬけだ」「悲しすぎる」などと騒然とさせている。

国際柔道連盟は「ジュウドウカ、携帯電話で失格」とつづり、公式Youtubeで問題の試合を敢えて公開した。

目の当たりにした海外ファンも仰天し、コメント欄で反響を寄せている。

ネットでの反響

「ガールフレンドからの電話を待ってたのかも」
「こんなの見たことない」
「電話で敗退」
「iPhoneで勝利」
「やっちゃった!」
「彼も混乱してるはず」
「大事な電話を待ってたんだよ…!」
「ガールフレンドからの電話を待ってたのかも」
「劣勢になったら電話で助けを求めるつもりだった…」
「まぬけだ」
「悲しすぎる」
「電話は相手を怪我させるかもしれないし、このレベルならプロとしてのエチケットだよ」

と、ここまではいいのだが、中にはとんでもないコメントも出現

地方の試合だけど、道着からタバコの箱とライターが落ちたのを見たことあるよ

At a local tournament, saw a pack of cigarettes and lighter fall from a guys judogi

海外メディアの反応

「おっと! 柔道家、試合中にスマホをなくす」
「柔道グランドスラムで奇妙なアクシデント」
(欧州衛星放送「ユーロスポーツ」)

「奇妙な失格 柔道家、試合の最中に着物から携帯電話を落とす」
(スイス公共放送「SRF」)

柔道の強豪・も「柔道家が畳に携帯を落として失格」(フランスの地元紙「レキップ」)
「柔道の試合中に電話を落とし、気まずい瞬間」(「ユーロスポーツ」公式インスタグラム)
「競技の望ましい開始方法ではない」(英公共放送「BBCスポーツ」公式ツイッター)

スマホは帰ってきたが、落とした試合は痛い!
スマホのエチケットも大切だけど、試合のルールも守りましょうね。
タイトルとURLをコピーしました