番長こと清原和博が、六本木のアルマーニにい運転手付きの車で乗り付けて、その後スポーツジムにいって人汗かいている姿がいわゆるフライデー、一般用語ではスクープされた。
あの番町こと清原和博が、六本木の『アルマーニ』で買い物した写真が、フライデーされている。
ついに番長復活か――。11月下旬、東京・六本木に現れた清原和博(52)には、そう思わせるだけの生気がみなぎっていた。
六本木ヒルズ近くに高級車『ゲレンデ』が停まり、清原が降りてきた。ラフな服装で入っていったのは、高級ブランド『ジョルジオ・アルマーニ』である。15分ほど買い物した後、小さな紙袋をさげた番長は、店員に見送られて店を後にした。
続いて向かったのは、六本木にあるスポーツジムだ。たっぷり3時間ほど汗を流し、なぜかスーツに着替えてジムから出てきた清原。さきほどのアルマーニで購入したものだろうか、サングラスも着用している。
車を乗り換え、今度は西麻布へ。高級和食料理屋で舌鼓を打った。ご機嫌な番長は、見送りの店員と路上で記念撮影をした後、再びクルマに乗り込み、夜の街へと走り去った。
「この夜、清原さんは気のおけない友人4人くらいで集まり、食事を楽しんだそうです。’16年に覚せい剤取締法違反で逮捕された後しばらくは、依存症との戦いに加え、鬱病にもなり、周囲が心配するほど消沈していました。でも最近は、ジムに通ったり、息子さんとバッティングセンターに行ったりと、すっかり元気を取り戻していますよ」(清原の知人)
出典:https://friday.kodansha.co.jp/
名選手 清原和博の本物の監督としての健全かつ着実な復活を待ちわびるのみ
先日の30日には神宮球場で行われた、公開トライアウト「ワールドトライアウト2019」がプロ野球通算525本塁打を誇る名バッターとして監督デビューを飾った。
この日につけた背番号は「3」。西武時代と同じものだ。
覚せい剤保持使用で逮捕されてから数年たった清原は、まだまだいばらの道を歩むと思われるが、金銭的には余裕があるということ。
その余裕がまた他のつまらないものに消費されないことを切に祈る!
ネットからの一言!
清原さん、浪費癖は治して
そこはゲレンデじゃなくアルトで
アルマじゃなくユニクロで
西麻布の高級料理じゃなく
やよい軒で我慢しようよ
清原 和博(きよはら かずひろ、1967年8月18日 – )は、大阪府岸和田市出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)、野球評論家、タレント。甲子園通算最多本塁打数記録保持者(13本)。愛称は「お祭り男」、「(球界の)番長」、「だんじりファイター」など。